地域と共存、地球に正しいサステナブルオフィス
GOJOH

2023年5月OPEN予定

NEWS
お知らせ

もっと見る

CONCEPT
コンセプト

持続可能なオフィス・店舗の形

持続可能なオフィス・店舗の形

100%クリーンエネルギーの事業活動

小さな地域の防災拠点

小さな地域の防災拠点

災害時は地域に開放、水の確保、
電気の貸し出しを

発展のゴールはありません

発展のゴールはありません

新しい技術を持つ企業と協業し、
アップデートし続ける

太陽光発電イメージ

サステナブルオフィスは新しいオフィスのあり方、意味を考え続けます。
太陽光発電による電気を蓄電し、
基本的にクリーンエネルギー100%で事業活動を行います。
昨今のカーボンニュートラルに向けた、具体的な行動の一歩となります。
サステナブルオフィスは、新しい技術を積極的に採用し、
常にブラッシュアップして行くことで、ゴールの無い発展を遂げることを目指します。

防災イメージ

そして重要なのは、地域の新しい防災拠点としての役割を担います。
2019年千葉県の暴雨災害が発生しました。
本サステナブルオフィスの地域の住民の方も、ライフラインの確保に難儀されました。
今後はライフラインの確保、万が一の避難スペースそして、
ポータブルバッテリーの貸し出しにより、井戸水や携帯電話の電源を助け、
生活するのに最低限のインフラを地域の方に提供する役割を、担えればと考えます。

FEATURE
サステナブルオフィスの特徴

サステナブルオフィスの特徴イラスト1

  1. クリーンエネルギーを活用
  2. 蓄電池で停電時も活動を継続
  3. CO2 を削減、省エネ資材・設備を活用
  4. 自然に近い空間で、快適な活動を

サステナブルオフィスの特徴イラスト2

クリーンエネルギーを活用

太陽光パネル、風力発電、地熱エネルギーを活用して持続可能(サステナブル)なオフィス運営を行います。基本的に100%クリーンエネルギーで活動できます。

蓄電池で停電時も活動を継続

災害時や万が一の地域の停電時も、すべての活動を止めることなく運営が可能です。地域の方に施設を開放し災害時の不安も軽減できるのです。

CO2 を削減、省エネ資材・設備を活用

使用するLED照明、エアコンレスで空調にかかるエネルギーも抑えます。太陽光は暑さをもたらしますが、遮熱塗装や断熱資材を用いることで、室温もコントロール。

自然に近い空間で、快適な活動を

エアコンはありません。1年を通して一定の温度を保つ地中熱を活用して、夏は空気を冷やし、冬は空気を温めて、快適な空気を室内に送ります。更に大型シーリングファンが室内に気流を作ることで、常にクリーンな空気が室内を満たします。それは、自然の中に身をおいているような空間を実現します。

ページトップアイコン